事業内容
BUSINESS INTRODUCTION
システムの基盤構築・運用・保守の3分野で事業を展開しています。 事業を通じてICTが取り巻く社会の発展に寄与することを基本理念としています。
また、お客様第一主義の方針から、お客様との調和を深めながら前向きに事業に取り組み、より良い結果を出せるよう努力を続けます。
運用業務と保守業務の実サービスを実施しながら、そのなかで得た経験をもとに、 次への設計や構築へ活かしていくというサイクルで業務を行ない、 プラスアルファの品質を引き出していきます。
運用業務
運用設計
【業務の内容】
運用設計はどのレベルのどんなサービスにするかという構想に始まり、 システムの開発工程から参加して、どのような方針・範囲・内容・品質・ 体制で運用を実施するかということについて具体的に設計していきます。
まず、運用の基本方針と対象業務の概要を定めます。次に、顧客と取り決めたサービスレベルに応じて、
管理する項目
運用、保守体制
スケジュール
監視設計
バックアップ
障害や災害対応
管理するJOBと異常時対応等
を定義していきます。
そして、運用手順書やマニュアルの作成も行います。
【体制】
大規模なものは10名以上で分担して設計する場合もあります。
【実施例】
SAP/R3の導入にともない、V4.0及び4.6の2バージョンに対して顧客と WGを組み運用に関わる全般の設計を実施
- 維持管理要領(概説編/運用編/保守編/資材管理編)
- 構成管理
- 手順書作成
- 総合テスト
- 性能テスト~チューニング
公的認証システムのセンター運用の設計を顧客支援の形態で実施
官公庁システム(税務関連)のシステム運用設計に参画し、現在も23名体制で運用中
システム運用
【業務の内容】
システム運用は、サーバーやネットワークを含むシステムの基盤やミドルウェア及びアプリケーションの 監視と障害発生時の連絡を受け持ちます。障害への対応や機器交換は保守チームが実施することで分担されています。
監視とはサーバーやネットワークに対して、
死活監視
性能監視
ディスクやメモリ、CPUの使用状況監視
セキュリティ監視など
その他、次のような定型的な作業をスケジュールに基づいて実施していきます。
データや環境のバックアップ
JOBの実施と結果の確認
更に統制を行うチームもあり、
システム運用の品質の維持向上の活動
顧客への報告、改善提案、諸問題の調整
等を実施しています。
【体制】
運用はオペレーションを行うチームと運用全体を統制するチームの二つに分かれています。 当社はリーダーとメンバーの チーム体制を組んで業務を行っています。 そして、提供するサービスの内容に応じて24時間365日の体制も実施しています。
【品質】
運用チームの管理も含めPDCAサイクルでより高い品質を提供します。
【実施例】
- 交通情報配信システムのセンター運用(13名体制)
- 住基ネットに関わる認証システムのセンター運用(7名体制)
- 官公庁システム(税務関連)のシステム運用(23名体制)
- SAP/R3ユーザーのシステム運用(2名体制)
等々
業務運用
【業務の内容】
システム全体を運営していくなかで必要不可欠な業務です。『システム運用』の仕事内容とはちょっと異なり、 社内SE的な業務とも言えます。例えば、次のような業務を実施します。
会社の組織変更や年度末対応のような業務イベントの計画と実施
ユーザーの情報を管理(登録/権限付与削除/棚卸しなど)
メーリングリストの利用者管理(登録/削除/棚卸など)
各種セキュリティ対策(導入支援/管理)
ウィルス対策/VPN/HDD暗号化/情報漏えい防止対策ツール/PC資産(リソース) 管理/OSパッチ適用管理等々
運用テスト支援
ソフトウェアライセンスを管理
周知文書の作成やHPへの掲載
【体制】
通常2名~6名位のチームで実施していきます。
【実施例】
- お客さまの情報システム部門内での運用業務(複数)
社内SE的業務として、基盤に関わる運用やユーザー管理、 セキュリティツール導入支援、更には基幹システム導入検討 の工程等種々の業務を実施しています。
サービスデスク/ヘルプデスク
【業務の内容】
私たちの仕事で対応させていただくお客様は、企業内の社員の方々であったり、 コンビニの店舗様であったり、セキュリティ製品をご導入ご利用いただいている企業様です。
そこで私たちは、お客さまに対する受付窓口(SPOC:Single Point Of Contact)として、メールや電話で次のようなことを受け付ける業務を実施します。
いろいろな問合せへの対応
ユーザー登録やネットワークなどの利用申請受付
システムの操作方法の説明
日々発生するトラブルや障害(インシデント)の切り分けや一時対応・操作方法などのユーザー指導
等々
そして、お客さまが問題なくシステムを利用できるためのお手伝いをし、 問題を解決して差し上げることで企業全体のロスを防ぐ役割を担っています。
【体制】
業務の規模より2名~6名位のチームを組んで実施しています。
【実施例】
- コンビニ本部のサービスデスク業務
- セキュリティ製品の顧客企業に対するサービスデスク業務
- 顧客企業の情報システム部門としてのヘルプデスク業務
- 企業情報システム部門のヘルプデスク業務
等々
システム保守
システム保守
【業務の内容】
サーバーやネットワーク基盤の障害対応やセキュリティ環境の脆弱性対応など 現在稼働しているシステムへの保守を実施しています。例えば、
システムの変更やリリースへの対応
OSやメールサーバー等ソフトウェア系のバージョンアップ
仮想化環境の拡張や更改
ディスク装置の拡張や更改
ハードウェア(サーバーやネットワーク機器)の部品交換
DBやアプリケーションサーバーの性能調査
データやマスタのメンテナンス
インシデントを再発させないための防止策/予防策の検討
ジョブ(オンライン/バッチ)の作成
システムテスト、運用テストの支援
などの業務です。
【体制】
システムの規模により異なりますが、当社では1名~数名の体制で実施しています。
【実施例】
現行で運用されているネットワークやサーバー基盤の移設、増設、および障害対応やセキュリティ対策等を行います。
- 企業内ネットワーク環境全般の保守(障害対応、セキュリティ対策等)
- 企業内ネットワーク機器更改に伴う検証及び構築
- 大手旅行代理店システム基盤の障害対応、性能評価と対策、 ハードウェア及び基盤のバージョンアップ設計、構築、試験
等々
基盤構築
基盤構築
【業務の内容】
システムが稼働するプラットフォームの設計、検証、構築を行います。
プラットフォームとは、
ミドルウェア(DB、Webサーバー、APサーバー、監視サーバー等)
サーバー(OS)
ストレージ
ネットワーク
仮想化環境
セキュリティ
などのことです。
【体制】
構築規模により異なりますが、1名~数名、大きい場合は10名程度で分担しながら実施していきます。
【実施例】
- 通信事業者向けサーバー及びミドルウェア構築業務(80台)
- 企業内サーバー刷新に伴う新規サーバー、ネットワーク、ストレージ構築及びBCP、DR対策の構築
- ハードウェア更改に伴うサーバー類の構築
等々